![]() |
『構ってくれなきゃ拗ねちゃうもん』 |
ビデオをあさっている内に、訳が分からなくなってきました・・・。
『家なき子2』とか、あと『若葉の頃』とか。。。 う~~~ん、、、どうしようかなぁ。。
『若葉の頃』は DVD発売されてるし、、
わざわざ自分で録りためたVHSをDVD化しなくても、見たくなったら レンタルすれば良い気も・・・
(やっぱり、早くも面倒になってる ^^;;;;;)
ドラマで既にこの状態で、
さらに難易度(面倒臭い度?)が高いバラエティが控えてるって思うと、くらくらします ^^;;;
我が家のにゃんこ、ウシくんとチビ太ちゃんとの日常を中心に気まぐれ更新中。
![]() |
『構ってくれなきゃ拗ねちゃうもん』 |
ビデオをあさっている内に、訳が分からなくなってきました・・・。
『家なき子2』とか、あと『若葉の頃』とか。。。 う~~~ん、、、どうしようかなぁ。。
『若葉の頃』は DVD発売されてるし、、
わざわざ自分で録りためたVHSをDVD化しなくても、見たくなったら レンタルすれば良い気も・・・
(やっぱり、早くも面倒になってる ^^;;;;;)
ドラマで既にこの状態で、
さらに難易度(面倒臭い度?)が高いバラエティが控えてるって思うと、くらくらします ^^;;;
なかなか茶々丸くんが諦めてくれないので、窓を閉めました・・・
(流石に寒いし・・・)
.
茶々丸くんが久々にベランダから来訪しましたw
しかし、チビ太ちゃんにとっては望まざる客ですね^^;;
思いっきり威嚇してます。。
(その割りに顔つきが可愛く見えてしまうのは、飼い主の欲目でしょうか??)
>只野主任さん
東芝BDは、はずれって言うか・・・
BDのみを目的とすれば 良いのかも知れませんが、
RD(これまでの東芝レコ)並みの機能を兼ね備えたBDレコを 皆待ち望んでいたので^^;;;
どうやら、海外で去年発売されたBDプレーヤーと同じく、
今回のレコは フナイのOEMっぽいので 東芝独自開発機の発売を待ちたいと思います
来月、東芝から ようやくBDレコが発売されるようですね。
▼東芝VARDIA
ブルーレイディスクレコーダー「ヴァルディア(VARDIA)」の発売について
▼Phile-web
東芝・初のBDレコーダー”VARDIA”3機種を発表 - BDプレーヤーも登場
▼Gigazine
東芝がついに「ヴァルディア(VARDIA)」で国内ブルーレイディスクレコーダー市場に参入、「D-B1005K」「D-B305K」「D-BW1005K」を発売へ
東芝フリークの私としては、『待ちに待った』という感じです。
やはり、東芝レコの編集機能を体感してしまったら、他社製のレコーダーに乗り換える気にはなれません ^^;;;
しかし機能詳細に目を通していくと・・・ あれ??
『●フルハイビジョン長時間録画/AVCREC対応』の文字があるんですが・・・
もしかして、(もしかしなくても?)HD Rec非対応ですか??
いや、それよりも、、再生可能メディアにDVD-RAMが見当たらないんですけど
やっぱり BDとHD Recの共存は望めないのか
次回発売機種に期待したいです。。。
近年 稀に見る光景です。。。
チビ太ちゃんも、戸惑っております ^^;;;;
それにしても、本当に寒い!!!
最近のコメント